冷蔵庫のコンセントと階段上収納。設備の説明その4

階段を上がってすぐダイニング。廊下も扉もない。いきなりダイニングは、やはりロフトっぽい。

リクシルのキッチンが、こちら向きに鎮座している。対面キッチンとか、アイランドキッチンなんて、初めから考えもしなかった。小さい家なので、少しでも広く感じるように、設計をお願いした。

冷蔵庫のコンセント

只者ではない監督は「ここが、冷蔵庫のスペースです。コンセントは、その上にあります。」とコンセントを指差した。「随分、上の方ですね?」冷蔵庫より、高い位置にコンセントはあった。監督は「そうです。安全のためなんです。」と、意外に冷静。

「冷蔵庫でコンセントが隠れると良くないんです。ホコリがたまると発火の恐れがあるので、あえて見えるとこにあるんです。お手入れがしやすい?」と語尾を上げた。

浄水器

監督は思い出したように「そうそう、浄水器が付いています。」と、キッチンの話しに戻った。「ここんとこを回して外します。これをこんな感じで、、」と浄水器のフィルター交換を実践してくれた。「やってみます?」と、奥さんにバトンタッチ。

「だいたい4ヶ月位で交換です。近づいてきたら、お知らせハガキが届きます。」と、丁寧に説明をしてくれた。

階段上収納

階段の上には収納スペース、キッチンの対面側にある。奥行きは階段の幅と同じなので、クローゼットよりも深く、たっぷり入りそう。工事中にも見ているが、色んな道具があったので印象が違う。

奥さん:「下は、掃除機くらいやな。と、扇風機」

私:「上は、お客さん用の布団やな。」

監督:「さすが。立派ですなぁ。」

どこが?

 

←    ヘーベルハウスはガッシリしてる。設備の説明その3

 

★関連記事:階段上収納と手に負える家。掃除機は二台体制で行く。

★関連記事:お客さん用の布団は無駄ではないという話。

 

★『52歳で家を買う』と題した連載ブログです。お時間があれば、52歳で家を買う(1)から読んで下さい。

↓よろしければ、クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ