情報ボックスと24時間換気。設備の説明その5。

設備の説明はあと、情報ボックスと24時間換気。インターフォンについては、外構ができるまでお預け。取付場所の確認だけで終わった。

24時間換気

奥さん:「お手入れは年に1度くらいですか?」

ヘーベル監督:「それが、割と頻繁にする必要がございます。年4回、少なくても3回はお願いします。」

私:「この部屋に付いてるから、僕の仕事やな。」私の仕事部屋(書斎)にある。

奥さん:「せやな。手が届けへんし。」

私:「僕も届けへんで。」天井なので当たり前。

最近のマンションが、24時間換気というのは知っている。しかし、戸建てにも必要だとは思いもしなかった。見積に入っていたと思うが、実際に内部工事が始まるまで知らなかった。ヘーベル監督は「最近はどのハウスメーカーさんでも、気密性が高くなっています。” 決まり ” だから、という感じで説明した。

情報ボックス

ヘーベル監督:「ヘーベル光にされたとお聞きしています。」

私:「はい。これが、情報ボックスですか?結構、大きいな。

ヘーベル監督:「中はこんな感じで、すべて(モデムとか)格納できます。ヘーベル光にされているので、全部やってくれます。ご安心下さい。」と意外に簡単な説明。

というより、ヘーベル光に任せたっていう感じで終わった。情報ボックスの大きさについて、リアクションはなかった。

3畳の書斎

情報ボックスも24時間換気も3畳の書斎にある。 ” どうせ狭い部屋なので、全部ここに ” って感じで集めた。それに、この部屋は私の仕事部屋なので、インテリアとは無縁のパソコンや機材が入ることになる。情報ボックスも24時間換気も、私的には違和感がない。(機材が入ったあとは、紹介することができない部屋なので、空っぽのうちに写真を掲載。)

ヘーベルハウスのマーク

ヘーベル監督が説明している間、只者でな監督さんは書斎を見つめていた。「いいデザインですねー。この細い窓が2つ。外からやと、3つ(隣の部屋に1つある)やけど。」と、関心している。そう言われてじっと見ていると、どこかでみたマークに似ていると思った。

ヘーベルハウス

←  冷蔵庫のコンセントと階段上収納。設備の説明その4

 

★関連記事:浴槽をカビから守る秘訣と、入居前説明会。

★関連記事:ユニットバスと、体育会系職人さん。

★関連記事:ヘーベル光にします。毒付いた言葉は運気を下げる。

★関連記事:白いヘーベルハウスと、照れ隠しの小さな嘘。

 

★『52歳で家を買う』と題した連載ブログです。お時間があれば、52歳で家を買う(1)から読んで下さい。

↓よろしければ、クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ