床下収納に避難グッズ。「でも、何処に避難するんやろ?」

床下収納になる点検口は、トイレと洗面所に二ヶ所ある。我が家は寝室にあるクローゼットと階段上収納以外、収納スペースを排除している。それでも余裕があるあるので、あえて床下収納を使うことはないだろうと思っていた。

私:「床下収納が空っていうのもなんやな?」

奥さん:「ちょっと考えてるねん。」

私:「ストックって言うても、トイレットペーパーとか、洗剤は結構使うからな?」

奥さん:「クローゼットの奥に置いてる避難グッズやん!」3日分の食料や水などリュックに詰めている。

私:「2ヶ所あるし、2個やし。ええなぁ!」

奥さん:「いざという時、クローゼットの上は椅子に乗らなあかんやろっ。

床下収納はそれぞれ1階にある。しかも、玄関に近い。避難グッズ置き場として、これに勝る場所はない。早速、クローゼットから床下収納に避難グッズを詰めたリュックを移動した。

リュックは床下収納にピッタリ入った。まるで、このためにあったのかと思うほど。

奥さん:「でも、何処に避難するんやろ?」と初歩的な疑問にぶつかった。

私:「坂の上ちゃう?小さい公園あったやん。」

奥さん:「マンションの時は、避難したらあかんって(管理会社から)言われたな?」避難所は、鉄筋鉄骨のマンションに住んでいる人は、帰るよう指示されるようだ。

奥さん:「ヘーベルハウスも一緒ちゃう?避難せーへーん方がいいかも?」

私:「せやな。逆にウチが避難所になったりして。」

庭はまだ土のまま。雛壇が丁度いい避難所に見える。しかも、階段は門がないので、誰でも登り放題。

このままでイイのか?

★関連記事:ヘーベルハウスの床下収納。ここでいいの?

★関連記事:物を減らす。新居に向けて「捨て捨て」

★関連記事:食器は二人分にする。キッチンから食器棚を無くす計画。

 

★『52歳で家を買う』と題した連載ブログです。お時間があれば、52歳で家を買う(1)から読んで下さい。

↓よろしければ、クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ