常にベストを選ぶ。職人魂と『でっしゃろー』

今日も石職人さん親子は、朝9時から作業を始めた。私の目には完成したように見える石積みだが、まだあるようだ。

職人さん親子は、スイカメロンくらいの石をそれぞれ抱え、運んで来た。

私:「どこか、足りないところがあったんですか?」

職人さん:「いえいえ、形が悪いのがあったんで、交換です。」と、どこの石か分からない。

すると、息子さんが桜島大根くらいの大きな石を動かし、チェーンをかけた。クレーンで吊り上げるようだ。

桜島大根くらいの石一つと、スイカとメロンくらいの石二つを交換したのだ。確かに、収まりがいい。職人さんは全部積み終わった後、その部分が気になり、今日まで作業を持ち越したのだった。

before

after

『でっしゃろー』

私:「ありがとうございます!こっちの方がいいですねー!」

石職人さん:「でっしゃろー。」久しぶりに聞くフレーズに感動した。

『でっしゃろー』関西弁の『そうですやろ』が変化した、職人や商人がよく使う言葉。「でしょう?」「そうでしょう?」の意味(だと思う)。

私:「終わったら、声を掛けて下さい。よろしくお願いします。」

仕事があるので、書斎に戻った。

石積みの隙間

お昼休み、職人さん親子は車で出かけて行った。この隙に写真を撮る。石積みは、自分の家とは思えないほど立派。どれほどの大邸宅があるのか、と思わせるほど風格がある。逆に恥ずかしい。

少し離れて全体を見ると、何かが違う。石積みの隙間に、所々生えていた雑草が無くなっていたのだ。しかし、それだけではなかった。石積みの隙間にコンクリートを流し込んで、補修してくれていたのだ。凄い、いつの間に。

全ての作業が終わったのは午後3時。昨日より早く終わった。息子さんは道路の掃除を済ませ、打ち水をしている。お礼に、用意していたゼリーの詰め合わせを渡した。

私:「石積みの隙間まで補修していただいて、ありがとうございます。」

石職人さん:「一ヶ所だけ綺麗になっても、バランス悪いし。コンクリが余ってたんで、ついでですわ。」と、超謙虚。ただ者ではない。

常にベストの物を選ぶ

お城の石垣とは違う、庭石。形が違う石をどうやって選び、どういう順で積んでいるのか?石職人さんから話しを聞いた。

必要な数を、少し多めに持って来るんです。

その中で、一番(形や色が)ええのん選ぶんです。それが最初の一個。

次に、残りの石の中から一番ええのん選ぶんです。さっきの隣に置くんです。

また、残りの石の中から一番ええのん選ぶんです。さっきの隣に置くんです。

最後に残った石を置くんです。が、ハマらんことが多いです。

なんでか言うと、それは選んだ石とちゃうからです。

そうならんように、少し多めに(石を)持って来るんです。

昨日は石を多めに持って来ていたが、予定より範囲を広げたため、数が丁度になったらしい。先程の話しだが、最後の石は選んでいないため、(見た目の)収まりが良く無かったそうだ。

『パズルとちゃいますねん。いつも、一番ええのんを選ばんと、、』

職人魂だ。

 

← 外構工事、再び。「掃除までせんことには、終わったとは言えません。」

 

★関連記事:余った壁紙を使う日が来た。そして、外構も補修?

★関連記事:震度6弱の地震。ヘーベルハウスの対応と、生きていることに感謝。

★関連記事:地震と、ひび割れた壁紙と、イチジクの実。

★関連記事:今日はマンションと別れ。左官仕上げの美しい外構と、桜満開。

 

★『52歳で家を買う』と題した連載ブログです。お時間があれば、52歳で家を買う(1)から読んで下さい。

↓よろしければ、クリックをお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ