Skip to content
LIFE BLOG

LIFE BLOG

シンプルに暮らす。52歳からの覚書

  • 公開プロフィール
  • 52歳で家を買う
  • 節約と運気
  • ヘーベルハウスで家を建てる
  • シンプルに暮らす
  • 植物と暮らす
  • お庭の芝生化計画
  • 参考資料
    • フリーランス(自営業・個人事業)に厳しい住宅ローン
    • 古い高級住宅地の土地が、比較的安い理由。

月別: 2017年9月

Posted on 2017年9月30日2018年2月20日 52歳で家を買う

築30年と新築のヘーベルハウス。おまけに現実的なヘーベルハウス?

ヘーベルハウスのモデルルームで、施行前の最終確認を...

Posted on 2017年9月29日2018年2月20日 52歳で家を買う シンプルに暮らす

買ったお店に帰って行く、幸せのメチャメチャ重い本棚。

マンションから新築戸建てに引っ越すのに、持っていけ...

Posted on 2017年9月28日2018年2月20日 52歳で家を買う

参考になるヘーベルハウスが見たい。ご近所を探す。

ご近所さんにヘーベルハウスはないか探すようになって...

Posted on 2017年9月27日2018年2月20日 52歳で家を買う お庭の芝生化計画 植物と暮らす

小さな一歩を踏み出した、お庭の芝生化計画。(2)

お庭の芝生化計画を始め、プランターで実験的に芝生を...

Posted on 2017年9月26日2018年2月20日 52歳で家を買う シンプルに暮らす

ダイニングにエアコンは付けないので、エアコン用のこれは要りません。

今のマンションは3LDKのよくある間取り。リビング...

Posted on 2017年9月25日2018年2月20日 52歳で家を買う シンプルに暮らす

新ソファ探しの旅。デザインより、座り心地。

今使っている白いソファは新居に置けない。そう決まっ...

Posted on 2017年9月24日2018年2月20日 52歳で家を買う シンプルに暮らす

『細雪』と『白い家』。家は幸せの証。

奥さんの母が認知症であることは以前、このブログでも...

Posted on 2017年9月23日2018年2月20日 節約と運気

貯まったお金は全部使う。硬貨貯金のいいところ。

小銭(硬貨)を貯金している。財布に入っている硬貨を...

Posted on 2017年9月22日2018年2月20日 シンプルに暮らす

申し訳ない、白いソファさん。新居に置く場所がない。

マンション住まいには似付かわしくないほどの大きなソ...

Posted on 2017年9月21日2017年9月21日 シンプルに暮らす

男目線の捨て捨て。タッパーとすし桶。

台所を整理していると、いつ使うのか疑問になる物があ...

Posted on 2017年9月20日2017年10月19日 52歳で家を買う 節約と運気

地鎮祭しません。お酒、お塩、お米を撒く。

ヘーベルハウス(ヘーベルT)との打ち合わせも大詰め...

Posted on 2017年9月19日2017年10月19日 シンプルに暮らす 節約と運気

NHKからの贈り物。さよならデュラレックス。

今日も処分する食器を選別。ポットとセットになったカ...

Posted on 2017年9月18日2018年2月28日 52歳で家を買う

アプローチまでの階段は11段。電動自転車を持って上がれるか。

来年に引っ越す新居での生活は坂が多い。電動自転車は...

Posted on 2017年9月17日2017年9月16日 52歳で家を買う 植物と暮らす

土地の引渡しと、イチヂクの木。

購入した土地がようやく更地になり、登記が完了した。...

Posted on 2017年9月16日2018年2月20日 52歳で家を買う

ヘーベルハウスの"遊び心"インテリアを決める。その5。

神棚は寝室に設置することにした。ヘーベルハウスのイ...

Posted on 2017年9月15日2018年2月20日 シンプルに暮らす 節約と運気

食器は二人分にする。キッチンから食器棚を無くす計画。

二人暮らしの家には有り余るほどの食器。それらを処分...

Posted on 2017年9月14日2018年2月20日 52歳で家を買う 植物と暮らす

シンボルツリーは何がいい。その2「ミモザにします。」

外構のデザインが出来てきた。雛壇を削ってゆるい階段...

Posted on 2017年9月13日2018年2月1日 52歳で家を買う

玄関をもう少し大きくできますか?ヘーベルハウスのセコい客(私達)

「玄関をもう少し大きくできますか?」ヘーベルハウス...

Posted on 2017年9月12日2018年3月5日 シンプルに暮らす

収入ゼロ月。奥さんのケチケチ作戦その2。それでも靴は大事やで。

★このブログは前記事の続きです。 洗濯をしない。こ...

Posted on 2017年9月11日2018年3月5日 シンプルに暮らす

収入ゼロ月。奥さんのケチケチ作戦その1 。朝食抜きと、毎日粗食。

物を買わない。これはお金がある人が言える言葉。物が...

Posted on 2017年9月10日2018年4月12日 52歳で家を買う お庭の芝生化計画 植物と暮らす

「お庭は自分で作ります。」種から育てるお庭の芝生化計画(1)

「お庭はどうされますか?」ヘーベルハウス販売員(以...

Posted on 2017年9月9日2017年12月4日 シンプルに暮らす

物が増える兆候。カレンダーハウスと枯れた義父。

奥さんの実家に初めて訪れた時、カレンダーの多さに驚...

Posted on 2017年9月8日2018年2月20日 52歳で家を買う 植物と暮らす

シンボルツリーは何がいい。その1「ゲド戦記」とナナカマド。

シンボルツリーは何がいいか考えている。「シマトネリ...

Posted on 2017年9月7日2018年2月20日 52歳で家を買う 節約と運気

迷いを後押しする、小さな出来事。

ユーミンの「やさしさに包まれたなら」は今でいうニュ...

Posted on 2017年9月6日2018年2月20日 52歳で家を買う

ヘーベルハウスに決めた理由。床の強度が全然違うのと、、

家を建てると決めたときから、ヘーベルハウス以外のハ...

Posted on 2017年9月5日2018年2月20日 52歳で家を買う 節約と運気

運気を上げるための掃除。邪念入り。インテリアを決める。その4

奥さんは、毎朝5時に起きて家の掃除をする。掃除機が...

Posted on 2017年9月4日2018年3月29日 52歳で家を買う 植物と暮らす

植栽を考える。近隣との調和、外観は町のもの。

今年の春、白いランタナを3株買った。来年3月に引っ...

Posted on 2017年9月3日2018年2月24日 52歳で家を買う シンプルに暮らす

60歳で家を建てた父の話しと、52歳で家を買う決意をした本当の理由。

今から20年前、60歳で定年した父は、母と二人で田...

Posted on 2017年9月3日2018年2月20日 52歳で家を買う

土地購入は地盤に注意。「私達は地層まで把握しています。」

土地購入において、地盤がいかに大事かよく分かった。...

Posted on 2017年9月2日2018年2月20日 52歳で家を買う シンプルに暮らす

「家はどんな色?」「白やで、お母さん。」

家を買うと、誰にも話していなかった。友人や家族にも...

投稿ナビゲーション

1 2 →




人気の投稿とページ

  • お金をかけない庭作り。一石四鳥の自力造園。
  • 今夜は辛口。ヘーベルハウスの施工ミス?
  • キッチンはリクシル、コンロはリンナイ。グリルでトースト始めます。
  • 高機能インターホンと、デロンギのトースターが壊れた。
  • 52歳で家を買う(1)
  • ローズマリーの助っ人、プリペットは生垣の王道?
  • 住んでから気付いた、ヘーベルハウスのあれこれ。
  • ヘーベルハウスの設備を決める。安い方でいいです。
  • 希望の光が見えてきた。ヘーベルハウスのここがいい。52歳で家を買う(7)
  • 土地探し。安い物件には訳がある。52歳で家を買う(2)



カテゴリー

  • 52歳で家を買う (95)
  • お庭の芝生化計画 (13)
  • シンプルに暮らす (88)
  • ヘーベルハウスで家を建てる (89)
  • 植物と暮らす (31)
  • 節約と運気 (51)

アーカイブ

  • 2018年4月 (23)
  • 2018年3月 (28)
  • 2018年2月 (28)
  • 2018年1月 (31)
  • 2017年12月 (31)
  • 2017年11月 (30)
  • 2017年10月 (31)
  • 2017年9月 (31)
  • 2017年8月 (24)




© 2018 LIFE BLOG / Powered by WordPress / Theme by Design Lab